SAMPLE LOGO

ぬいぐるみみみ~

シンプルなスコーンのぬいぐるみ

ふわふわスコーンちゃん1.0

初めて自分で型紙作って自作したぬいぐるみです。上にしっかり卵黄を塗って作られたタイプですね。正統派でしょうか。ものぐさな私にはまぶしい代物です。私は5年に一度しか卵黄は塗ってあげられません。

丸いスコーンのぬいぐるみ

ふわふわスコーンちゃん2.0

大好きなチョコチップ入りです。チョコチップのサイズ感も大事ですよね。大きめのダイス型のチョコチップ入りが食べたくなってきました。チョコの表面が焼けてる感じがたまらんです。
作った時のことを思い出してきました。ダイソーのマイクロファイバーバスタオルの生地で作りました。大変勢いを感じます。

三角のスコーンのぬいぐるみ

ふわふわスコーンちゃん3.0

△型である。スタイリッシュでありながら、重量もあり存分に食べごたえを感じるタイプが多い気がするのだがいかがだろうか。作者のキャラ設定がブレブレである。何せ始めたばかりだからしようがない。これもまた勢いである。 皆様はどちらの文体がお好みであろうか。

マシュマロのぬいぐるみ

ましゅまろのばけもの

中に指を入れられるようにしたかったのだが、綿を入れすぎると口内が表に飛び出てきてしまう。
バケモノである。
作るつもりのなかった唇も出来ている。それはそれでお化けのキュー太郎感があっていいものだ。
口の中に指を入れて飛ばすのがなんとなくイイ。そんなぬいぐるみさんである。

散歩する犬のぬいぐるみ

散歩する犬の概念

これはぬいぐるみとカウントしてもよいのだろうか。
娘とすったもんだあって偶然が生み出した代物である。
(おそらく毛糸をバラバラにされたくない私と娘の攻防によるもの。)
「おさんぽちゃん」と呼んでごくまれに遊んでくれている。
わかんないけどこう見るとポメラニアンかなと思う。